fc2ブログ

Loop order furniture blog

2007 / 08
07≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫09

Grazie

2007/08/25(Sat) 02:24



T置さんからの、イタリア土産です。

ラムネのような飴のような、イタリアっぽいかわいいおかしです。


下のショップカードのような素敵な写真も、T置さんの作品!!


僕もイタリア行って見たいです。


まだイタリアの土産話を聞いてないので、今度よろしくお願いします。


お土産ありがとうございました。


スポンサーサイト



未分類 コメント:1 トラックバック:0

  京都    「銀閣寺~南禅寺」(後編)

2007/08/22(Wed) 22:22



京都観光後編です。

銀閣寺から続く哲学の道のちょうど半分くらいのところで

日向ぼっこをしている子猫に出くわし、もちろん激写!!









リラックスし過ぎの猫たち








いつまでも寝ている猫は、ほっといて歩いていると
南禅寺!!




瓦の一枚一枚に「南禅」と書かれていました。


こんな感じで



南禅寺には、琵琶湖からの水を引くための水道橋があるため
和と洋が一体となった珍しいお寺です。



















こんな感じです。


一発で好きになりました。









おまけ










昼間歩き疲れてあんまり回ってませんが、
帰りに奈良の「燈花会」によりました。

ばっちりボケてます、
やっぱり夜間は手ぶれ補正だけでは無理ですね。



















未分類 コメント:0 トラックバック:0

   京都    「銀閣寺~南禅寺」(前半)

2007/08/19(Sun) 14:44


お盆に実家に帰ったついでに、京都観光してきました。





ずっと奈良で育ってきたのに、初めての京都観光。

哲学の道を歩きたかったので、このコースにしました。


金閣寺に比べたら地味な銀閣寺ですが、思ったよりも広くて
歩くのに疲れるくらいでした。





金閣寺の近くから哲学の道が始まってるんですけど、川沿いに桜の木が
ずっと続いてるので、春に来るのが一番よさそうです。

哲学の道をちょっといったところに、「あぶらとり紙」で有名な「よーじや」
のカフェがあったので休憩がてらに入ったら、




よーじやカフェ入り口





中庭からの絵





二階から中庭の絵



結構待ち時間があったので中庭でくつろぎながら、
二階で食べたいなっと話してると運良く二階に通されました。




カフェの中のかわいい小物たち



かなり落ち着くへやで待ってると、







抹茶ぜんざいと抹茶カプチーノ



アイスと抹茶カプチーノ



かなりうまそうなデザートが、




もともと予定になかったカフェが一番よかったです。














未分類 コメント:3 トラックバック:0
 Home 

プロフィール

loopblog

Author:loopblog
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR