fc2ブログ

Loop order furniture blog

2011 / 02
01≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ≫03

ローテーブル

2011/02/15(Tue) 09:34













お客さんのご要望が面白いデザインと言うことで

バランスや、イメージを分かりやすくする為に

まず、上の様なミニチュアを作ります。












部材ごとに加工したもの仮組みしながら、実寸でのバランスを見ていきます。

結構複雑な構造なので難しかったです。


















組みあがると手が入らない所が出てくるので

部材ごとに塗装します。











そして、本組み










本組みが複雑すぎて、まさに試行錯誤・・・


まぁ無事に組みあがり納品へ!!


























見るところによっていろいろな表情がある家具になりました。

満足してもらって安心しました。



どうですかね?










スポンサーサイト



未分類 コメント:2 トラックバック:0

保育園のお仕事 2

2011/02/10(Thu) 08:47



前回の続きで、塗装からですが

ここまで組むと、杉でもかなり重く、やっぱり腰にきます。









やっ一段落と思ったら










また、残りの10台の組から


しかも、前のタイプよりでかい!!!!




それをまた塗装までやり、あとは抽斗加工だけ





だけと言っても・・・・140個分











抽斗140個分の製材から始まり

部材ごとのサイズにカットしたのが上の写真




それを組んだのが下の写真です。



















それを塗装して、やっと搬入


と言っても、2トンロングのトラックに積むのももちろん腰に・・・・・















一時間ちょっとかけて到着

まだ、工事中でしたが立派な保育園です。





















内装も杉を結構使っていて、色合いも棚と合って

いい感じに仕上がったんじゃないかなと思ってます。

















先に出来ていた、箱いすチームの箱いすと組み合わせると

こんな感じ


素敵ですよね。

















いろんな場所に設置させていただいて終了!!


結構、時間はかかりましたが達成感ハンパじゃないです。








おまけで、素敵なからくり時計







からくりは見てないですが・・・・




あおぞら保育園レポートでした。










未分類 コメント:0 トラックバック:0

保育園のお仕事

2011/02/05(Sat) 10:24



相当久しぶりの更新で書き方を忘れかけてました、すいません。


去年の年末、神奈川の「あおぞら保育園」に間伐財を使った

棚を、近くの工房の黒滝さんと納品させていただきました。

細かいことを言うと、最近追加分を納品させてもらったのでアップしました。








上のように、杉の間伐財の4メートル財をこんなにも!!

6立米(=6立方メートル)初めての体験でした。

トラックから下ろすだけで腰に来ました・・・

と言うか、ここからの作業全部腰に来たんですけど

あんまり思い出したくない痛み。









そんなに大きくはないですけど、棚21台分なので

製剤した後は、写真の通り接ぎ地獄!!








接ぎの後は、上下左右の板を組みまくり











まだこの頃、までは杉の軽さを実感してましたが

棚板を入れていくと徐々に重くなりそして、腰にくる!!























ほとんど組みあがり台輪もつけて次に塗装なんですけど

この写真の頃は、まだ半分・・・・






長くなるんで、また書きます。











未分類 コメント:0 トラックバック:0
 Home 

プロフィール

loopblog

Author:loopblog
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR